夏休み
|
- 2015/08/16(Sun) -
|
最近数年の夏は昼間の気温がおかしいです。 いよいよ地球温暖化の影響を身体で感じるようになってきました。 そんな訳で真夏は朝の涼しい時間帯だけロードバイクに乗るようにしています。 お盆休みの15日は明け方まで雨が降っていたこともあり出発が遅れ7時スタート。 秋元牧場で落ち合うはずのとある仲間はヘルメットを忘れて…。 一人でいすみ市を周って帰ることにしました。 空には秋の雲が出ていましたが、日差しと湿度がハンパない。 やっぱりまだまだ昼間はダメですね。 きんつば屋でカキ氷休憩して、その近所の知り合いさんと遭遇して立ち話して…。 午後からお墓参りに行こうかな。 ご先祖さまもこの暑さには驚いているかもね。 スポンサーサイト
|
カフェテーブルを自作してみた!
|
- 2015/02/22(Sun) -
|
休日にソファーに腰掛け、お気に入り珈琲の香りを楽しみながら、マッタリと過ごす。
そんな至福の時を楽しむのに、我が家に足りないものがある。 それはカフェテーブルだ! ところが、いざ購入しようとしても好みのデザインが見つからない。 見つかったとしてもお値段が高価だったりと…。 ならば作ってしまえ! と、いうことで自作することにした。 先ずはホームセンターで材料を購入。 全部で5,000円くらい。 そして家で使わなくなっていたスノコも利用! ノコギリで半分に。 反対側の出っ張っているところもカットして…。 切り口を紙ヤスリで滑らかに〜 それを左右の脚にして板を渡す。 これがテーブル下の棚になる。 スノコの脚は板を乗せた時に、左右とも30㎜くらい内側に入る様にカットしておく。 その部分に木工ボンドを塗ってと…。 飾り板を取り付ける。 ビスで、しっかり固定すれば土台の完成〜!! あとは天板を作って取り付けるだけw 天板は各板材が1枚の天板になる様に2本の補強板にボンドとビスで固定する。 各板材の微妙なソリが修正されて真っ直ぐになった! その天板に、先程作った土台部分を逆さまにしボンドで接着! ボンドが乾けば、ハイ完成〜!! このままでもワイルドでいい感じだけど、今回はリビングで使用するので紙ヤスリでツルツルに磨き上げる。 そして塗るのはこれ! 室内塗装用のオイルステイン塗料。 これ、水性なんだよ〜 室内用だから臭くないのが良いw 珈琲カラーにしてみた! あとは2時間くらい乾くのを待つだけ。 ジャジャーン! ついに完成ーーー!! *\(^o^)/* ますますマッタリしてしまいそうだなぁ〜 ♪( ´▽`) |
ひとこと言わせて!
|
- 2015/01/27(Tue) -
|
先週の金曜日の事、仕事で遠方へ行った。 荷物も有ったし帰りに途中のお客様の所へ顔を出して来ようと営業車で。 用事を済ませて戻ろうと走っていると渋滞に巻き込まれた。 前には大型トラック。 あと1km位先を左折したいが、殆ど動かない…。 半ば諦めていると、斜め左前方へ伸びている道がある。 しかし地理感が無い道は怖い。 しばらく周りの状況を観察する。 どうやら一方通行ではないらしい。 進入禁止の標識も無い。 (実際は有ったが大型トラックに隠れて見えなかった…(T . T)) 大型トラックは入って行けそうにない住宅街だ。 遠くの方まで真っ直ぐに伸びている。 これって…。行けるんじゃね!w( ̄▽ ̄)w 一旦そう判断はしたが、石橋を叩き過ぎて壊してしまう性格の私はウィンカーを出してゆっくりとハンドルを切る。 すると斜め後方で隠れるように原チャリ警官が二人おる。 ん? 嫌な予感はしたが、停止して目が合っても反応無し。 大丈夫だと判断し路地へ進入したその時です。 後ろから走って来て違反切符を…。 左折進入禁止違反。 そういう決まりなら違反をしたのは事実だし、後で確認したら標識も有ったので罰金は支払いますよ! しかし今回は警官に一言文句を言わせて貰った。 私が半信半疑で左折ウィンカーを出した時、しっかりと目が合っても注意すらせず、違反が起きるのを待っていた警官二人。 スピードも緩めずに入ったのならともかく、一旦停止したのに。 何故?なんでその場で止めてくれないのか! ノルマがあるからか! 危険な違反行為を無くす為の取締りじゃないのか! ここが違反者が多い危険な場所であるなら、もっと前へ出て未然に防ぐべきではないのか。 ニコニコするばかりで事務的な態度の警官。 違反は違反、悪い事は悪い。 でも何か変でしょ! |