今日が良い天気になるということは前日の予報で分かっていたので、久しぶりに150km位のロングを走ろうと計画していた。
成田辺りから布佐を経由して手賀沼まで行き、手賀沼のサイクリングロードを走ってみようと。。。
前の晩に目覚ましをセットし、ロードバイクの点検を済ませて準備も万全。
そして、4時に起きたまでは良かったのだけど。。
ツイッターで呟いたのを最後に記憶が無い。(ToT)
ハッ! っと気が付いたらソファーで2度寝していた。時間は既に6時45分。
こうなると、いつものことながらテンションがふにゃふにゃに。
珈琲豆をガリガリしながら、「どうすべか~。」
しばらくウダウダしていたらツイ友のタコちゃんから「会社行け!」とアドバイスを頂く。。
「そうだ!ジテ通予定のルートを調査確認しに行こう♪」
タコちゃん、ありがとう! ってなわけで急遽ジテ通開始。
車の少ない安全な道を考えてルートラボで見ると会社までは約33km位のはずなので、往復66km。
ルートとしては外房有料(チャリは30円)から都川沿いのサイクリングロード?を使えばほぼ直線で行ける。
問題は外房有料にどこから乗るがだが、茂原経由では遠回りなので土気のあすみが丘を抜けて板倉ICから。

有料に乗ってからアップダウンを2つくらいクリアーすると料金所が現れる。
料金所のオジサンに(自分もオジサンだった)「30円箱に入れとくね~」と声をかけると「ハイヨー!」と返してくれた!こういうコミュニケーションは結構好きなんだなー♪

ここから会社までは一直線で信号も数える程度しかないから超楽々。
でも、ひたすら続くアップダウンは後で効いてきそうだな~。
外房有料の終点からサイクリングロードが続いていて、ウォーキングの方を脅かさないように声をかけながらソロソロと。
ここ、気持ちえぇ~な~(^^♪

川を挟んで両側に道があるんだけど、一部はダートのところもあってUターンして対岸へ。
憶えておこう!

サイクリングロードの終点から会社までは5分で着いた!(^^♪
今日は所々で止まったりコンビニ寄ったりしたから約2時間かかったけど、普通にゆっくり走って1時間半ってとこかな。
帰りも同じルートで帰って来たけど、やっぱりアップダウンがきつかった。
毎日往復すれば、かなりのトレーニングになるだろう。
ジテ通したいな~。でも普段は帰りが遅くなるから街灯の無い田舎道は超危険だし。。
時々は早く帰れるように頑張ってみるか。

12:40帰宅
走行距離:約66km(ルートラボ参考)