先週の土曜日は朝寝坊を決め込み、お昼近くなってから起きて何をすることもなく終わってしましました。
『明日の日曜日は絶対に走るぞー!』って気合を入れて寝ましたが、朝起きて外を見ると何と雪・・・・・。

結局、ウダウダしているうちに楽しいはずの週末は、何もすることなく終わってしまったのです。
そんな反省を踏まえ、今度の土曜日は雨以外なら絶対に走ると神に誓っておりました。
そこへ金曜日の夕方になってご近所のTさんからメールが入りました。
『明日、急に休みが取れたので走るよ!』
私はまだ仕事中だったため取りあえずOKの返事をし、帰宅後風呂に浸かりながら何処へ行こうかゆっくりと考える事に。。。
余談ですが、風呂に浸かって翌日のコースを考えるこのひと時
サイコーに幸せな瞬間です。

そして・・・・・・・。
よし!成田の公設市場にラーメンを食べに行こう!!
片道約40キロ弱ですが、その後少し遠回りして帰れば100キロ位にはなるかな?
成田の公設市場は仕事の途中で昼食をとる為に時々寄りますが、美味しい店が数件あります。
今回はその中でも人気の《市場ラーメン・ガツ丸》さん!

いつものように近所の川の遊歩道入り口に集合し、一路成田市へ向かいます。
東金市をぬけR409号で八街市(やちまたし)を目指します。
杉の木がずいぶん茶色くなってきましたねー。
そろそろ花粉症が始まるようですので、早めに医者に行かなくては

・・・・・。

富里市に入ります。
いきなり巨大スイカ!! スイカの名産地なんですね。
あれで何人分???(笑)

途中に牧場などもあり、長閑な雰囲気の道が続きます。

しばらく走って富里市中心部に入ります。東関道の富里インター脇を通り過ぎてR51号にぶつかると、その先が本日の目的地である成田の公設市場です。
正門入り口を入ると左側に数件の飲食店が並んでいます。市場と言えば築地ですが、そこまで規模は大きくありませんので飲食店もせいぜい6軒位でしょうか。
お隣の《食堂かねまつ》さんも美味しいのですが、今日は違います。
こちらが本日目的のお店《市場ラーメン・ガツ丸》さん。

今日は休日ということもあり、いつもの平日よりも混んでいます。
それでもまだ11時30分なので、10分位待っていたら座れました


普段はお金がないので550円のラーメンを頂くのですが、今日はこれです。
てんこもり のりラーメン 750円 !!
岩のりが
これでもか!ってくらい入っていて上から見ると真っ黒です。(笑)
実はこちらのガツ丸さん、今月いっぱいでお店を閉めるそうです。
来月からは店名を変えて佐原市に移ってしまうとのこと。。。
佐原は仕事でもあまり行かないので、食べるチャンスは今回が最後かも・・・。
ということで、今回の目的地にさせて頂いたわけです。
そして、最後に食べるのはヤッパリこのラーメン。
岩のりの香りが効いていて美味しいのなんのって。。。
また佐原市まで行っちゃうかも(笑)
佐原に行っても頑張っていい味出して下さいねー!
とりあえず・・・さらば! ガツ丸さん!!

さてさて満足したところで、せっかく成田に来たのだから何処か寄り道をしてから帰ろうと二人で相談し、空港の近くまで行って飛行機の離発着を見学しようということになりました。
途中こんな古いレンガ造りのトンネルが・・・。
補強してあるけど・・・・・大丈夫?

そしてご存知の方も多い「さくらの山」に到着。
飛行機好きのカメラマンがわんさかいました。


遠くに滑走路が見えます。


ちょうど新型エアバスが飛んできたので私も一枚。(コンデジですが・・・)
スッゲー迫力!

他県の方はあまりご存知ないかもしれませんが、空港を挟んだ向こう側にも同じような公園がありますので行ってみることとします。
空港の脇の道を通って・・・

こちらは「さくらの丘」

こちらは離陸前の待機状態の飛行機が見れます。
風向きによっては、逆の場合もありますが・・・。

小さな子が、目をキラキラさせて飛行機を食い入るように見ていました。カワイイ。。。(笑)
うちの長男もこんな頃があったなーなんて・・・・。
ここからは芝山のはにわ道を通って地元である大網白里町を目指して帰ります。






今日はあったかくて助かりました!
風があまり無かったからそう感じたのかもしれませんね!
15:54帰宅
走行距離:87.3km